PR

AGA治療2ヶ月の効果!ついに産毛が生えてきた【経過報告】

AGA治療体験記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

AGA治療を始めて2ヶ月が経過しました。薄毛に悩み続け、思い切ってAGA治療を決意したのが2ヶ月前。最初の1ヶ月は初期脱毛に苦しみ、「本当に生えてくるのか?」という不安でいっぱいでしたが、ようやく、増毛その兆しが見え始めました

「AGA治療の効果が出るのは3ヶ月後」とよく言われますが、僕は、2ヶ月目で産毛が生えてきました

まお
まお

あっと言う間だね

ひらめ
ひらめ

色々とあったけど、落ち着いたよ

この記事では、AGA治療開始から2ヶ月経過した髪の変化や、実感した副作用について詳しくお伝えします。

スポンサーリンク

AGA治療2ヶ月目の効果|ついに産毛が!

治療を始めて約2週間後から始まった初期脱毛・・・毎日、抜けていく髪の毛。カウンセリングで聞いて知ってはいたけど、実際に自分の身に降りかかると人間、焦ります。凹みます。心が折れます。

でも、初期脱毛の期間を乗り切ったような気がしています。

ひらめ
ひらめ

乗り切った!!

産毛の発生を確認!

AGA治療を始めて1ヶ月目は、ひたすら抜け毛に悩まされる日々でした。AGA治療薬(デュタステリド、ミノキシジル)を服用し始めた直後に、初期脱毛が起こることは知識として理解していましたが、実際に自分の髪が抜けるのを見ると、かなりのショックでした。

しかし、2ヶ月目に入ると、抜け毛の量が落ち着き、おでこの生え際をよく見ると産毛が生えているのを発見!

これは自分にとって大きな希望となりました。AGA治療を始める前にはなかった毛が、新たに生えてきたのです。ポヨポヨとした細い毛ですが、確かに存在しています。

おでこの産毛は太くなるのか?

現在のところ、産毛は細く、頼りない状態ですが、これが数ヶ月かけて徐々に太くなり、やがてしっかりとした髪の毛に成長することを期待しています。

ミノキシジルには発毛を促進する効果があり、デュタステリドは抜け毛を抑制する働きがあります。この2つを併用することで、AGA治療はより効果的になるとされています

2ヶ月経過時点では、まだ目に見える劇的な変化はないものの「生えてきた」という実感があるのは大きなモチベーションになります。

さて、恒例のはげ頭公開ですが・・・

画像が悪くて、すいません。実際に見ると細かい産毛が生えてきています!

まお
まお

えっ?! そう?

ひらめ
ひらめ

確実に増えてるでしょ?

他人にはどうでも良いこと・・・大して増えていないように見えるかも知れませんが、本人的には絶大な効果を感じています

ちなみに下が開始時の写真です。

ここからドンドンと頭全体に産毛が広がり、フサフサのモサモサのボリュームアップ・・・信じています。生えてくるハズ。生えてこないと困る。

今はおでこでしか実感はありませんが、生えてきた産毛ちゃんたちが、これから成長するハズです。

ひらめ
ひらめ

成長するよね・・・

期待と不安でいっぱいです

太く逞しい髪の毛に成長してくれることを切に祈っています。

AGA治療2ヶ月目の副作用について

思ったより早く初期脱毛が終わり、産毛を発見した2ヶ月後ですが、副作用も落ち着いて来ました。もちろん、まだまだ初期脱毛の被害は甚大で復帰はしていません

AGA治療を行うにあたり、副作用は気になるポイントです。2ヶ月経過した時点で、実際に感じた副作用についてお伝えします。

初期脱毛の終息

治療開始から約2週間後に始まった初期脱毛は、1ヶ月ほど続きました。毎日大量に抜ける髪を見て落ち込む日々…。しかし、2ヶ月目に入ると抜け毛の量が明らかに減少し、落ち着きを取り戻しました。

「このままずっと抜け続けるのでは?」という不安もありましたが、結果的には想定内の範囲だったようです。

性欲減退?微妙な変化を実感

AGA治療薬の副作用として「性欲減退」が挙げられますが、正直なところ「あると言えばあるし、ないと言えばない」という微妙な感じです。

まお
まお

おいっ、変態!!

具体的には、治療前と比べると「若干落ち着いたかも?」という程度。ただし、47歳という年齢を考えると、加齢による影響もあるため、単純にAGA治療薬の副作用とは言い切れません。

体毛の変化|濃くなった?薄くなった?

興味深い副作用として「体毛の変化」があります。

AGA治療薬を服用すると、全身の体毛が濃くなるという話を聞いていましたが、実際には最初の1ヶ月は「むしろ薄くなった?」と感じることもありました。

しかし、2ヶ月目に入ると、眉毛が濃くなった気がする、陰毛が太くなった気がする、腕や脚の毛の存在感が増してきたなどの変化を実感。

ひらめ
ひらめ

体毛ではなく、頭なら良かったのに・・・

まお
まお

残念・・・

もともと体毛が濃い方ではなかったので、昔の状態に戻っただけかもしれませんが、「AGA治療をすると体毛が変わる」という話は本当のようです。

お酒に弱くなった?肝機能への影響

これはAGA治療薬の副作用か、それとも単なる加齢かは分かりませんが、以前よりもお酒に弱くなったと感じています。

以前は深酒をしても平気だったのに、今では少量で酔いやすくなりました。デュタステリドやミノキシジルの影響で肝機能に負担がかかる可能性もあるため、今後も慎重に様子を見ていきます。

今後のAGA治療の展望

AGA治療は長期戦です。一般的に3ヶ月目から発毛が本格化し、6ヶ月目以降にしっかりとした毛が生え始めると言われています。

2ヶ月経過時点では、産毛が生えてきた段階ですが、これがしっかり成長するためには、引き続き治療を継続することが重要です。

また、生活習慣の改善も発毛をサポートするため、睡眠、食事、ストレス管理にも気を配りながら、引き続き経過を観察していきます。

まとめ|AGA治療2ヶ月で産毛を確認!効果は少しずつ現れる

AGA治療2ヶ月経過報告
  • AGA治療2ヶ月目でおでこに産毛を確認!
  • 初期脱毛は落ち着き、抜け毛が減少
  • 性欲減退は微妙な変化を感じる程度
  • 体毛が濃くなる副作用を実感
  • お酒に弱くなった可能性あり

AGA治療は焦らず続けることが大切です。まだ2ヶ月ですが、確実に変化を感じています。このまま継続して、フサフサの未来を目指します。

今後も定期的に経過報告をしていくので、AGA治療を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました