PR

AGA治療で髪は長期維持できる?|40代から始めた僕のリアルな2年体験談

AGA治療体験記
記事内に広告が含まれています。

「AGA治療って、一度始めたら一生続けなきゃいけないってホント?」

この記事では、40代後半からAGA治療を始めて、2年以上かけて「薄毛→フサフサ」そして、その状態を維持できている僕のリアルな体験談を、赤裸々に語ります。

まお
まお

恥ずかしくない?!

ひらめ
ひらめ

恥ずかしいが・・・

僕も最初は不安でした。薬ってずっと飲み続けるの?副作用ってないの?本当に効果あるの?・・・とまあ、検索魔になってました。でも今は、髪の毛だけじゃなく、自信まで復活した男として、声を大にして言いたい。

ちゃんとAGA治療すれば、髪は長期的に維持できます

怪しい広告でも、業者の宣伝でもありません。これは、僕のリアルな記録です。ぜひ、最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

AGAは長期維持できるのか?僕の結論

2年間AGA治療を続けた僕が今、あなたに伝えたいのは――ちゃんと治療すれば、髪は増える。そして、維持できるということ。

これは中年男性でも例外じゃありません。僕自身、40代後半で治療を始めましたが、最初の1年でしっかり髪が生え、その後の1年は、現状維持に成功しています

まお
まお

すごいね・・・

この記事では、そんな僕の治療経過とリアルな心の葛藤、そして「なぜ長期維持が可能なのか?」という体験ベースの答えを書いています。

僕はブロガーです。AGA治療の体験談なんて、他の人ができない(やらない)ネタを書き綴り、同じ悩みを持つ同志の役に立ちたい・・・ブロガーとしての爪痕つめあとを残したい・・・。

いや、ぶっちゃけた話、僕の場合は、自己顕示欲を満たしたいという欲求が強く、自らの頭皮をさらし、皆からあがめられるハゲ・・・もとい、薄毛として、皆から感謝されたいとの想いから、羞恥心しゅうちしんを捨て、はげ頭を公開することに踏み切りました

今でこそ、AGA治療で髪のボリュームが戻った僕ですが、自身の薄毛に気づいたときは、どうしようもない絶望を味わいました。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、僕は本気で「お先真っ暗」だと思い、悩み、凹みました。

本心を書き綴っておくと、僕がブロガーで「ブログネタであれば体験し、記事にする」という特異な考え方を持っていなければ、AGA治療に踏み切れたか・・・いささか不安です。「ブログネタにする」というキッカケがなければ、勇気が持てず、AGA治療に踏み出していなかったかも知れません。

まお
まお

さすが、ブロガー

そして、この記事を読んでいるあなたに伝えたいのは「薄毛が気になりはじめたら、直ぐにAGA治療を行なってください。最低でも、無料カウンセリングを受け、あなたの薄毛の原因をはっきりさせてください」ということです。

約2年間(生え揃うまでの1年間と維持1年間)に及ぶ、僕のAGA治療の体験談をまとめます。あなたの明るいに未来のために、参考にして頂ければ幸いです。

【体験談】AGA治療を始めるまでの苦悩とキッカケ

「中年の薄毛は仕方ない」と諦めかけていた頃

薄毛って、誰にも相談しづらい悩みなんですよね。実際に体験したブログもあまり見つからないし、40代ともなると「もう年齢的に仕方ないか・・・」って、あきらめモードになる。

ひらめ
ひらめ

震えたよ・・・

これは僕の知識不足だったのですが、『AGA=若ハゲ』だと勝手に解釈し、僕のような中年(AGA治療を開始したのが40代後半でした)の薄毛は、加齢による薄毛(壮年性脱毛症というらしい・・・)で、治療の施しようがない。自然に任せ、ハゲることを運命として受け入れる必要がある・・・と夜な夜な枕を涙で濡らしていました。

そして気づいた「薄毛の原因はAGAだった」

ある日ネットで見た「中年の薄毛もAGAが原因で、治療できる」という記事にハッとさせられました。

そう、年齢のせいにしていたけど、実はAGA(男性型脱毛症)だったんです。そこから僕のリサーチが始まりました。

若年性脱毛症(若ハゲ)も、壮年性脱毛症(加齢によるハゲ)も、根本的な原因はAGA(男性型脱毛症)であり、AGA治療を行えば、改善する可能性が高い。髪の毛のボリュームは復活させることができる。ということを知り、AGA治療に希望の光をみました。

そうです。現代人は、自然に抗う武器・・・科学のチカラを手に入れていたのです。そのことを知った僕は、一気にAGA治療について調べました。

優しい話に騙されるな!!

薄毛の悩みは、センシティブで、友達や先輩に相談することができません。だがら、都市伝説的な薄毛対策、育毛法など、効果がないことに、時間と費用をかけ、「やっぱり、ハゲは治らない・・・」と薄毛の戦いをあきらめてしまうんです。

本当に残念な話なのですが、ネットに転がっている情報には、嘘や思い込みも多数紛れ込んでいます。その中から、正しい情報を取捨選択をするのって、至極難しい。難しいんですよ。特に中年の薄毛についての情報なんて、嘘ばっかりです。

ひらめ
ひらめ

本当に嫌になる

僕も、加齢によるハゲの原因がAGAで、AGAは治療すれば治る・・・つまり、中年でもAGA治療を行えば、髪のボリュームが増えることを知るまでに、かなりの時間が掛かりました

なぜかというと、中年のAGA治療体験談のようなブログは皆無です。体験を書き綴っているブログのほとんどは『若ハゲ』です。僕がブログでAGA治療の体験談がネタになると考えたのも、そんな理由からです。

【実践記録】AGA治療で効果が出るまでの流れ

偉そうに、書き綴っていますが、僕はAGA治療の有効性を知ってから、約半年間も治療をするべきか悩んでいました。というのも「本当に薄毛が治るのか」という疑問が浮かんでは消えを繰り返していたからです。

いま考えれば、何も考えずに飛び込めば良かった・・・AGAは進行性の疾患しっかんで、早めに治療を始めれば、それだけ早く、改善できるんです。なのに、なかなか勇気が湧きませんでした。

まお
まお

どうして?

その理由は「自分はハゲない」というからです。

僕の場合、祖父も、父親も、二つ下の弟も、家系的に全員薄毛なのに、は40代後半まで、髪の毛をキープできていたのです。心の奥底では「逃げ切った・・・」と安心しきっていました。

なのに、目の前の鏡に映るのは、薄毛になった自分の姿です。「自分だけは、ハゲない」と思っていたのに、ハゲ散らかしている自分の姿・・・現実を突きつけられ、奈落ならくの底に落とされた気分でした

ひらめ
ひらめ

震えたよ・・・

髪にいい生活習慣は効果あったのか?

僕はまず、定番の『育毛シャンプー』と『海藻中心の食事』に手を出しました。

正直に言うと、健康には良かったけど、髪は増えませんでした

育毛シャンプーもけど、髪は生えません。頭皮環境は整い、加齢臭は取れます。ですが、髪の毛は増えません。

ただ、シャンプーだけは、薄毛対策ではなく、加齢臭対策として現在も使用しています。普通のシャンプーより高価だけど、余計な成分が入っていないからなのか、丸一日、さっぱりが続くような気がします。

ひらめ
ひらめ

おすすめする・・・

でも、育毛シャンプーでは、髪の毛は増えません。もしかしたら、脱毛を防いでくれているのかも知れませんが、発毛・育毛は実感できません。というか、AGAの知識を得た僕からすると、頭皮環境を整えても、髪の毛が生えることはないのです。

「ワカメ食べれば髪が生える」なんて都市伝説です。

また、昔からと言われている食べ物がありますよね。

ワカメを中心とした海藻類、髪の毛の主成分であるタンパク質源である、鶏肉、豚肉、青魚、卵にチーズ、大豆・・・。髪の毛を増やすための亜鉛が多く含まれている牡蠣、チーズ、レバー、ごま、アーモンド・・・。

老化防止にも効果があると言われているビタミンを摂るために、レバー、うなぎ、しじみ、ししとう、ブロッコリー、豆類・・・。もちろん、髪だけではなく、健康的な身体を作るためにも、バランスよく、色々な食材を口にすることは重要です。ですが、いくら健康的になっても、髪のボリュームが増えることはありませんでした。

まお
まお

そうなんだ・・・

これ、薄毛初心者がハマりがちな罠ですね。

ついに『AGA治療』を行う

世間で言われているは、僕にとっては、少しもプラスになりませんでした。どちらかというと、無駄な時間とお金を使い、貴重な髪の毛を失ってしまいました。

ひらめ
ひらめ

早めの治療がなのに・・・

もしかしたら、抜け毛の進行スピードを鈍らせることはできたのかも知れません。ですが、目に見えて、薄毛が進行していました。かなり進行していたと思います。そして、ついに耐えられなくなり、2022年11月、このブログを立ち上げるのと同時に、オンラインカウンセリングを受ける決意を固め、受診することにしたのです。

ここだけの話、無料のオンライン・・・それも電話でのカウンセリングでAGA治療をはじめるのは抵抗がありました。それはそうですよね、怪しさしかありません。「無料ただより高いものはない」と言われ続けてきたし、薄毛の具合も見ずに、効くかどうかも分からないAGA治療をはじめるのです。

高額な請求をされるのではないか、騙されているのではないか・・・そんな不安が頭をよぎります

まお
まお

そうだよね・・・

そんな中、ブロガーとしての気持ちがムクムクと湧き立ち、「効かなくても、ぼったくられても、ブログネタになるじゃん・・・」と気持ちが切り替わり、震える声でカウンセリングを受けました。

僕はセカンドオピニオンなどせずに、速攻で治療をはじめました。ちなみに、僕が治療を始めた2年前に比べて、無料でカウンセリングを行っているクリニックが増えているので、いくつかのクリニックで、無料カウンセリングを受け、あなたの予算、薄毛の進行具合に会う治療をはじめた方が良いと思います

ひらめ
ひらめ

今なら複数受ける

\無料カウンセリングはこちら!!/

AGA治療薬のリアルな効果と副作用

AGA治療薬のリアルな効果と副作用

最終的に僕が選んだのは、オンラインAGA治療。内容は定番の

  • ミノキシジル(発毛促進)
  • デュタステリド(抜け毛抑制)

の内服セットです。

始めてみると、最初に来るのが『初期脱毛』という地獄。これは想定してたけど、心折れそうになりました。2ヶ月間、どんどん抜けました。

でも3ヶ月目から明らかにボリュームが戻ってきて、6ヶ月後には、自撮りしたくなる頭に。そこから1年後の今も、その状態をちゃんと維持できています。

実際に体験するまで、AGA治療は何をするのかを知らず、虫歯の治療のように通院して、何かしらの施術せじゅつを受ける必要があるのではないかと勘繰かんぐっていたのでしが、拍子抜けをするほど、何もしません。ただただ、毎日、決まった時間に『ミノキシジル』と『デュタステリド』を飲むだけです。

まお
まお

思ったより簡単だね

以下は治療開始前の僕です。生え際の薄さとつむじの広がりが気になります。

まお
まお

こ、これは・・・

このブログの過去記事を見てもらえると分かるのですが、僕はブロガーとして情報を発信していない時期があります。それは、AGA治療を行い、生えてきてから何も変化がなく、記事にするネタがなくなったからです。つまり、ちゃんと治療を行えば、髪の毛はしっかりと生え、増えた状態で維持することが可能であるということの証明です。

完全復活をした僕の頭部写真です。間違いなく、復活をしました。

ひらめ
ひらめ

ハゲとは呼ばせない!!

【重要】AGA治療を「長期維持」するということ

治療を続けるべき理由

AGAは完治しません。進行を止めて、髪を維持する病気です。だからこそ、続けることが最も重要です。

僕は現在もミノキシジルとデュタステリドを毎日同じ時間に飲んでいます。これをサボると、また抜け毛が増える可能性があるんです。

一時的に髪が増えても、やめたら元に戻る。それがAGAの怖さです。

実際にかかっている費用とクリニック選び

僕の治療費は、月額7,900円(診察込み)。高いと感じるかもしれませんが、僕的には、毛量が維持できるなら安いと思います。

いまは無料カウンセリングを実施しているクリニックも増えています。迷っているなら、いくつか相談を受けてみてください。治療内容や料金は思ったより違いがあります。

まとめ:今、AGA治療を始めるか悩んでいるあなたへ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事で伝えたかったのは、

  • AGA治療は中年でも効果がある
  • ちゃんと継続すれば、髪の長期維持も可能
  • 最初の一歩(カウンセリング)がすべてを変える

ということです。

僕も最初は怖かった。でも、行動して本当に良かった

あのとき一歩踏み出していなかったら、今頃、帽子が手放せない人生だったかもしれません。

薄毛が気になりはじめた今が、一番若い日です。ぜひ一度、AGA治療クリニックの無料相談を受けてみてください。将来の自分に感謝される選択になると思います。

\無料カウンセリングはこちら!!/

おすすめのAGAクリニック

誰にもバレずに、簡単に治療を行いたいなら、スマホひとつで完結するオンライン治療がおすすめです。現在では多くのクリニックがオンライン診療を行い、たくさんの同志が薄毛を改善しています。

不安も多いオンライン診療ですが、実績十分の『DMMオンラインクリニック』なら、安心して治療が行えるのではないでしょうか。まずは、勇気を出して『無料カウンセリング』を受けてみてください。人生が変わります。

AGA治療は、長期的に行う必要があります。なので、クリニック選びには、コスパも大きな要素。コスパを求めるなら『レバクリ』がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました