「中年でもAGA治療で薄毛は改善するのか?」の検証をはじめる

ハゲ治療はじめましたブログ運営
スポンサーリンク

このブログは、中年(アラフィフ)の僕が、身体を張ってAGA治療を行い、結果を報告するブログである。本来、ハゲというのは、誰にも打ち明けられず、ひっそりと悩み、こっそりと治療を行うデリケートな悩みだ。

実は、このブログを立ち上げるか、わざわざ、僕が身体を張り、AGA治療の報告をする必要があるか、しばらく悩みました。中年男性がハゲに悩み、改善をする過程をブログにして誰得だれとくなのか・・・何よりも、僕は、自虐的じぎゃくてきに薄毛と言う身体的なコンプレックスで、笑いを取ることが良いとは思っていません。

自分の悩みを公開することで、僕のプライドというか、メンツみたいな大事なものを失うのではないか・・・。これまでに、築いた僕のキャラが崩壊ほうかいしてしまうのではないか・・・。自分の価値を落としてしまうのではないか・・・。

まお
まお

そこまで悩む?!

なぜ、AGA治療報告ブログを立ち上げるのに悩むかと言うと、ふたつの葛藤かっとう・・・相反あいはんする気持ちが僕の中にあるからです。

そもそも、はげているだけで恥ずかしいのに、ハゲを気にして、どうにかしたいと悩んでいる小さい男だと思われたくないと言う気持ちがあります

ひらめ
ひらめ

なんか嫌だ・・・

ですが、経験と知識を世間にひけらかし、多くの共感を呼び、賞賛しょうさんを浴び、多くの人から感謝されたいと言う欲求があるのも事実です。

まお
まお

なんか、ブロガーっぽい

と言うことで、アラフィフ、中年の僕が多くの同志のために、AGA治療を受け、治療中の身体の変化、心の変化・・・実体験、経験をこのブログでさらすことにしました

薄毛に悩んでいるアラフィフの僕が、このブログを開設した理由をまとめています。僕のプロフィールに興味がある方はこちらをご覧ください。

中年男性でもAGA治療で髪の毛は増えるのか?

おそらく、薄毛に悩んでいる中年男性は、どうにか髪の毛を増やしたい、これ以上髪の毛を失いたくないと思っているはずです。

どうにか改善したいとわらにもすがる思いを抱いています。そして、薄毛の改善が期待できると聞いたAGA治療に興味を持ち、AGA治療で髪の毛は本当に増えるのかを気にしているのではないでしょうか。

ひらめ
ひらめ

分かるよ・・・

薄毛は老化現象であり、はげるのが当たり前です。歳を重ねるとせにくくなるのも、髪の毛が薄くなるのも、筋力や精力がおとろえるのも、全て老化です。人間とはそういうものです

と正論みたいなことを言われても、理解はできるけど、納得はできない

仮に、中年太りやEDは受け入れられても、ハゲだけは受け入れられません。少なくとも僕は、はげたくないと思っています。

だから、AGA治療に一縷いちるの希望を抱き、情報を集めているのではないでしょうか

ひらめ
ひらめ

僕はそうだった

中年のAGA治療経験談が少ない理由

僕が薄毛に悩み、ネット検索をしても、若ハゲ(20代、30代の薄毛治療)やAGA専門クリニックや企業の情報しかヒットせず、40代以降の薄毛改善方法についての情報は多くありません。どちらかと言うと少ない感じました。

ひらめ
ひらめ

情報が少ないよね・・・

歳を取って薄毛になるのは、仕方がないもの。治らないものだと世間では認識されているような気がします。

まお
まお

確かに少ないね・・・

ひらめ
ひらめ

みんな悩んでいるのに・・・

毎日の通勤で、はげ・・・薄毛の人を見かけない日はありません。ですが、多くの中年男性は、薄毛を隠すことなく、恥ずかしがることもなく、堂々とハゲ散らかした頭をさらしています。

まお
まお

言い方・・・

ひらめ
ひらめ

でも、そうでしょ?

まお
まお

・・・

つまり、加齢によるハゲは治らないという既成概念きせいがいねんがあり、AGA治療をしている中年男性が少ないので

これだけ、ブログやSNSで情報を発信するのが普通になり、誰かに共感してもらうこと、賞賛しょうさんしてもらうことにエクスタシーを感じ、必要のない個人情報をダダ漏れさせている人が多いのに、AGA治療中だと公言している人は少ない。

薄毛に悩む中年男性は多い。なのに、治ったと言う報告が少ない理由は2つある。

  • 薄毛を治す(治った)知識、経験を持っている人が少ない
  • 中年の薄毛・ハゲは治らない

どちらにしても、誰かが情報をまとめるべきだと思いませんか?

「中年の薄毛はAGA治療で治る」と言うことを証明、もしくは、治らない・・・加齢によるハゲは、あきらめなければならない事象なのか、白黒決着をつける必要がありそうです。

少ないなら僕が発信する

誰もやらないのであれば、僕が立ちあがろう。僕のように薄毛に悩んでいる中高年、アラフィフ年代の同志のために、身体を張ろう。実際にAGA治療を行い、その経過を報告していこうと思い立ち、このブログを立ち上げました。

ひらめ
ひらめ

ブロガーのかがみでしょ?

先ほどもお伝えしたように、40代以降のAGA体験談が少ない理由は、ハゲは治らないと受け入れている人が多い。もしくは、実際にAGA治療を行なったけど、改善しなかったかのどちらかだと思うんです。

僕は現在47歳。俗にいう『中年』です。今年の夏に自分の薄毛に気づき、あせり、髪の知識をむさぼるように集め、加齢による薄毛は、AGA治療を行うことで改善するのではないか、あきらめる必要はないのではないかという結論いたりました。

ひらめ
ひらめ

ハゲと戦うことを選んだ

なので、AGA治療を実際に行い、経過をこのブログで配信していきます

おそらく、このブログに辿りついたあなたも、加齢による薄毛が改善するか、それともAGA治療をしてもハゲてしまうのか・・・気になっていますよね。

薄毛中年男の決心!!

2022年11月4日。悩みに悩んだ挙句、AGA治療を受ける決心がつきました。そして、その治療結果をこのブログで赤裸々につづっていきます。

どうしても、はげ治療と言うと後ろめたい気分になります。ですが、このブログでは明るく振る舞い、悩める同志のために有益な情報を発信していきますね。

ひらめ
ひらめ

任しておいて!

薄毛やハゲの悩みはデリケート過ぎて、誰にも相談が出来ません。少なくとも僕は、ハゲの相談を出来る人間が一人もいません。小学生の頃からつるんでいる心を許した仲間にも、一緒に苦労をした家族ですら、相談が出来ません。

もちろん、ハゲている先輩に「ハゲている気持ちはどうですか?」とも聞けないし、AGA治療をしていると公言している人間もいません。だからこそ、このブログには価値があると思っています。

まお
まお

確かに、有益な情報だよね

このブログの存在意義

恥ずかしながら、自分のハゲの進行に狼狽ろうばいし、ハゲについて、死に物狂いで調べ上げました。その知識と実際にAGA治療を経験することで、薄毛に悩むあなたに有益な情報を分かりやすく、伝えていきます

薄毛、ハゲというのは、髪の毛がフサフサの人間には小さな悩みですが、当の本人にしたら、大きな悩みです。そんな気持ちが分かっているのは、同じ境遇きょうぐう、同じ立場の人間です。

このブログを見つけたあなたも、おそらく薄毛やハゲに恐怖を感じ、AGA治療に最後の希望を抱いているハズです。

まお
まお

大袈裟な・・・

アラフィフの僕が、加齢による薄毛は、AGA治療で改善するのか、それでも無惨むざんに散ってしまうのか・・・。

長い戦いになると思いますが、戦況報告をして行きます。そうすることで、同志たちに勇気を与えることが出来るのではないでしょうか。

まお
まお

結果次第では・・・

ひらめ
ひらめ

生えてくるよね・・・

進歩した技術、医療を最大限に利用し『い』という自然の摂理せつりに抵抗してみせます大袈裟おおげさに聞こえるかもしれませんが、テレビやラジオ、新聞やネットで聞いたことあるAGA治療で、中年でもハゲが治るのかを検証して行きます。

本日からAGA治療をはじめます

この記事を書きながら、口から心臓が飛び出るほど緊張をしています。実は残り10分少々でAGAクリニックのカウンセリングを受けます。

本格的な治療の方針や服用する薬など細かいことは、治療がはじまったら随時、公開して行きます。

さあ、ハゲと立ち向かおう!!

【2023.3.14追記】
AGA治療を始めてから約4ヶ月で明らかに髪の毛が増えました。中年でもAGA治療を行うことでハゲは克服できることが実体験から証明されました。

気になる方は、以下の経過報告でをご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました